オレンジ色

雑談とか日常思ったこととか

乗り気じゃないけど、悪くない感じ

最近、よく遊びに行く女友達ができた。誘えばきてくれるし、嫌な顔もしない でも、なんだかまだまだ一線ある感じ。踏み込むには早いというか、まだ友達の知り合い程度な感覚。 斜に構えてるというよりは、どうしたらいいのか、どう接したらいいのか、よくわ…

創造性のない仕事も、価値になる

例えば弁護士や会計士、あるいは警察とかの職業は、何も物質を作り出さないし、誰かへ快感や楽しさを与えるサービスでもない。 何をしているか、ざっくり言えば、社会の秩序を維持・向上する仕事をしている。 ミスのない世界、法が侵されない世界、悪意がな…

差別化はちょっとの差

差別化しましょう!と言われたときに、大きく違いを言おうとすると、そんなのは妄想の理想郷で、現実にはなり得ないと気がつく。 例えばテレビの画質、もうね、どのメーカーなら画質がいいって、判断つかないレベルでしのぎあってると思う。 そんなことより…

数字を見ないほうが幸せになれる

数字は人を傷つけるから、数字を見ないほうが、幸せを感じられる。 今日、職場の先輩と話していて、そう感じた。 うちの会社は、ボーナスが利益への貢献額順に貰える。で、利益への貢献額は、自分のものと、自分と同じ職階の平均値がわかる。 同じ職階の中で…

がんばりをけなす世界観

がんばろうと思っても、がんばった姿を誰かに見せたいとは思わない。がんばった結果が出なかったら、なぐさめと哀れみの目線で見られる。 すなわち、同情されるんだ。下に見られるんだ。そんなの、いやだ。 だから、がんばってないふりをする。試験勉強なん…

想いは理不尽に発露する

例えば、憤りを感じたときのことを思い出してみると、自分の大切なものが傷つけられたときや汚されたときだと思います。 逆に、大切じゃないものが傷つけられたとしても、怒りを感じません。 何を大切に思っているかによって、感情が決まるのかな。 この間、…

住む場所とか収入とか

いろいろ考えてしまう。いろいろといっても、考えることなんて限られているのだけれど。 好きな人と、住む家・場所、その後。考えて悩むことなんてそんなもんなんだよな。 悩んでも仕方がないことでも、悩まざるをえないような、感情のゆらぎというか、感情…

焦って決めたことには、コミットしにくい

じっくりと考えて、自分の考えを導き出さないと、自分で選んだ!と思いにくい。 一瞬の気分で決めたことには、継続して決意し続けることが難しいから。 何か、騙されているんじゃないか、見落としているんじゃないか、考えが浅はかなんじゃないか。 と、選択…

思ったよりも、人間って薄情だったり、情に熱かったりする

感動するような話を聞いても、冷静でいられる人は多い。 逆に、些細なことでもとても感動できる人は多い。 こんな程度で伝わるんだろうか?と思って話したことでも、わかってくれる人もいれば、ここまで説明したんだからわかるだろう、と思って話したことが…

1日1個、テンション上がることを探してる

今日はなにかあったかなぁ・・・ 何もない日を作りたくなくて、ほんの些細なことでも、楽しさや喜びを見つけようと思ってる。 仕事がほとんどなくて楽だったけれど、楽なときは別に楽しいときじゃないんだ。 仕事をガリガリやって、達成感を味わえる時のほう…

説明って本当にめんどうくさい

1を聞いて10を知る、じゃないけれど、1を説明して、10を知ってほしいと思ってしまう。 言葉にして、きちんと1から10まで相手を運んでいくことって、本当にめんどうくさい。 でも、それをできる人が、今の時流に求められていて、それがコミュニケーション能…

行動するとは、数字を作ること

例えば、勉強時間、勤務時間、営業で何件訪問したか、いくら儲かった、本を何ページ読んだ、洗濯物を何枚洗った。 などなど、行動したら、何かを数字で数えられる結果が生まれる。 その数字が自分にとって有意義かどうかは別問題として、何か行動しようとし…

SW漫喫した!

世間体的には、大満足な休暇を過ごせたと思う。両親と旅行をして、親孝行をし、趣味に没頭する時間を作り、新たな人との出会いを作れた。 世間体というか、誰かに話をする分には、申し分ない休暇の過ごし方だった。 東野圭吾の小説を読めたのは、個人的にも…

シェイクスピアのおもしろさ

最近、マクベスを読んでる。 マクベス (新潮文庫) 作者: シェイクスピア,福田恒存 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1969/09/02 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 35回 この商品を含むブログ (75件) を見る 劇だから、登場人物の会話と、行動のみが書かれ…

「わかりやすい」というのは「他をぶった切った成果」

今、俺が非常に悩んでいるテーマが、「伝わらない」ということ。 どんなに簡潔に完結しようとも、難しいことは、数行では伝わらないんだと。 仕事柄、「◯◯の案件は良いです(ダメです)」という結論を出すことが多いけれど、要はその結論に対して人の「思い…

伝える必要性の理解

友人の結婚式を見たことと、ヴァンパイア十字界を読んでいたことで、新たな発想を得た。 俺は、伝える必要性を理解するのに、めちゃくちゃ時間がかかった。 最近、わかったからだ。 それまで、俺は他人の考えを「理解する」ことに注力して、理解できたなら、…

現実への線引

理想としては、誰もが平和で、誰もが思うがままに生きて、誰もが苦痛を感じない。 そんな世界であればいいと思う。 でも、今の世の中はそうなっていない。 ならば、自分は何を主軸として選択しているのか、選択に対する自分らしさとはなにか。それを、明確に…

しっかり生きるには余裕が必要

なんだよなあ。 お金とか時間とか気持ちとか。 余裕がないと、本能とか怠惰に寄り添った選択しかしなくなってしまう。 自分で考えることができなくなるから。 その時の気分次第ということになるんだろう。 その時の気分次第だなんて、それこそ自分らしさなん…

理想の自分が、現実の自分に怒りを感じてる

だから、さっさと死ね、とか、 使えないゴミめ、とか、 自分に対して、ひとりごとを言っている。 理想に近づこうとしていない自分に、 理想を演じきれていない自分に、 失望してる。 いや、望みは失っていない。 だから、怒りを感じるんだ。 だから、理想の…

楽しさを感じることには空虚さが潜んでる

楽しめるとき、 ・お笑い番組を見たり ・新しいニュースを見たり ・スポーツに勤しんだり ・ゲームに没頭したり 楽しく感じるのは、一瞬。 「おっしゃー!」と叫んだり、 爆笑したりするタイミングは、いっときのもの。 だから、楽しく過ごすには、その楽し…

少しでも、毎日進めよう

今日の一日、何か、自分の中の課題をひとつ、一歩だけでも進めよう。 洗濯でもいいし、積読本を読むのでもいいし、瞑想して迷ってることを決断したり、新しく楽しめることを見つけたり。 追われるのではなくて、能動的な行動をひとつしよう。 そして、寝る前…

言葉の間

言葉で表しにくいことは、 強い言葉とその反対語を用意して、 その中でどの位置にあることなのかを示せばいいと気がついた。 主観と客観なら、7割程度客観、といった感じ。 言葉で区切られるラインを、 間を選択することで補える。 その軸すら見つからない感…

自分らしさ

自分らしくしてみたら、失敗を繰り返して、これじゃダメだと反省して、自分を隠してみる。 でも、隠せば隠すほどに透明になっていって、何も残らないただの一般人になる。 そして、自分の人生を生きている気がしなくなる。やりたいことがないから。やりたい…

終わりが近いときほど輝ける

人間の心理として、 終わりはちゃんとしていたい、 そう思うんだろう。 死ぬ前には、ちゃんと整理して死にたいし、死ぬとかじゃなくて、仕事を終わらせるにしても、きちんと終わらせたい。 人間関係も、曖昧なままじゃなくて、きちんと終わらせたいと願うん…

思考の掃き溜め

良い言葉というか、 自分の考えを吐き出すための言葉が見つからないことが多い。 かっこいい人達は、言葉で自分の考えを切り分けて伝えられてる。 それが自分にできないのがもどかしい。 言葉は、世界を区切るものだって誰かが言ったけれど、 区切れない部分…

思考と行動を記すようにしようか

いろいろなことは考えるけれど、 行動はひとつの時間に対してひとつだけしかとれない。 だから、行動に至るまでの思考と、選んだ行動を記していこうかな。 そう思った。 今日は、数ヶ月に1回の買い物日。 夏に向けて洋服を仕入れた。 服ってほんと高いなぁ。…

朝、ギリギリまで寝るのをやめようと思った

一日の始まりから、誰かに束縛されている感覚だった。 ギリギリまで寝るということは、環境に依存して自分を動かしていることになるから。 朝起きてからはじめにやることくらい、自分がやりたいことをやろうと思った。 朝やることをひとつくらい決めておくと…

朝が雨だとテンションが下がる

傘さしてると、なんで雨なのに外に出て活動してるんだろう、と疑ってしまう。 自由でありたいけれど、束縛を感じて、それに従う感じ。 従うことに快感を覚えられればいいのだけれど、感情がついていってないな。 考えよう。 今日思いついた良いフレーズ。 「…

テンションを高く見せたい

初対面の人と仲良くなるのは得意。 「友達」と呼べる程度の仲になるのはたやすい。 でも、それだけ。 友達になるために、 知った同士では絶対にならないようなテンションを創りだして、 「あー、楽しい人なんだなぁ」 と思ってもらう。 そうすると、「あ、な…

結果が楽しみなときは、できたつもりのとき

最近、自分が出したアウトプットへの採点が怖い。 採点されて、赤点が多いからかな。 小学生のころは、テスト返却が楽しみだった。 絶対にできた自信があったからだろうな。 働き出すと、採点方式が違って上手くいかない。 問題を自分で作って、それに回答を…