オレンジ色

雑談とか日常思ったこととか

個人型確定拠出年金で、年間3~8万円程度得になる!

つい最近始まった個人型確定拠出年金iDeCoというらしいです)には、
加入資格があれば必ず得するので、ぜひ加入しましょう。

まずは、このiDeCoのメリットを簡単にまとめようと思います。

この制度がどういったものか、ざっくりに言えば、
「60歳満期の積立定期預金で貯金すれば、年間3~8万円程度税金が安くなる」

というものです。
金額はサラリーマンの場合で、個人事業主ならもっとオトクです。

 

例えると、月に2万円の貯金(年金の拠出)をしたら、
その金額がコストとなり、税金が安くなる、という理屈です。
税金は、個人ごとの利益(収入-コスト)に税率をかけて計算されるので、
コストが大きい方が、税金は安くなります。

通常、貯金はコストに認められないのですが、
iDeCoでの貯金はコストになって、税金が安くなるのです!

 

まぁ、実際は貯金ではなくて、運用先を自分で選ぶことになります。
定期預金プラン、投資信託プランなど、いろいろありますが、
投資リスクをどの程度取るかと、運用先の手数料の安さで選ぶことになると思います。

リスクを取った場合は、60歳になったときいくら返ってくるかお楽しみですね笑

 

変動リスクはおいておいて、具体的にこの制度でどれくらい得するのかというと、
サラリーマンの場合、収入にもよりますが、年間3~8万円程度と試算されます。

単純に、今30歳として、60歳までに30年なので、90~240万円、
ただ定期預金するだけで確実に得する、ということですね。
(変動リスクありの商品もあります)

 

得になる具体的な金額は、収入と個別の状況で変わります。

その試算方法は、まず、以下のページで、自分の月額拠出限度額を調べます。
サラリーマンの場合は、企業の確定拠出年金に加入してれば20,000円、していなければ23,000円です。

個人型確定拠出年金の概要 : 三井住友銀行

次に、 こちらのページで、収入、年齢と、先ほど調べた月額拠出額を入力すると、
概算値が出てきます。
税控除を確認する|個人型確定拠出年金ナビ「iDeCoナビ(イデコナビ)」

この試算では、収入の増減が考慮されていないので、
若くて将来収入が伸びて税率が上がる場合は、さらにオトクになります。

まずは、iDeCoに加入できるかどうかを調べてみては?
以下のページで、あなたが加入できるか確認できます。

個人型確定拠出年金|野村の確定拠出年金ねっと

 

僕個人的には、外貨建てと円貨建て投資信託を半分づつくらいにしようかな、
と考えています。もちろん月額マックスで。

数十年後の時代なんて全く想像がつかないので、円も外貨も信頼せず、
分散投資しておけば、リスクが偏らずにすむかな、という考えです。

運用先を探さねば・・・
それではまた。

 

p.s.

僕の勤めている会社では、iDeCoは制度上できないようでした。。。
残念。。。

企業型の確定拠出年金の上限金額が、月額3.5万円以上?ならダメのようで、
僕自身はそんなにもらってないのに、上限が設定されているだけでダメらしいです。

ひどい・・・