オレンジ色

雑談とか日常思ったこととか

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

後悔

後悔しないように、しないように、生きてきた。 自分が選ぶ選択は、自分が選んだんだからとどんな結果になっても良いと。 選択に対する後悔はしないようにと。 そう思って生きてきた。 後悔はしていない。 でも、思い出す。 なんで思い出すのかわからない。 …

仕事とは価値を相手に伝えること

相手に伝わらないと、 どんなに貴重なものでも価値はない。 価値があるとわかってくれる人がいるのならば、 自分は作るだけでいい。 でも、価値があるのかどうかわからないものだらけの世の中で、 伝えるのを放棄するのはもったいない、 というか、伝えるこ…

抽象的な言葉で通じ合えたら

具体的なエピソードを語らわないと伝わらない状態が普通。 分かり合える人って、 言葉が少なくても考えが伝わる状態なんだろう。 そんな状態、互いの勘違いして分かり合った気になってるだけのことも多いのだけれど、 具体的な話で例を出したとしても通じな…

理想を求める高二病の自分もいい

世の中に折り合いをつけすぎる大人になることを、 俺は拒否している。 社会が言うから仕方がない、 世の中そういうものだから、 世間一般の支持には隷属しなきゃ、 要は、『空気を読んで生きろよ』という感覚。 いやだ。 周囲の人間が創りだした空気なんて、…

強者と弱者 ~「弱者は死ぬべき」だと俺は思ってた~

強者こそが生きて、弱者は死ぬべきだ。 俺はそう思っていたし、だからこそ、 強者になろうとした。 強者であり続けたいと願った。 強者だと信じたかった。 でも、僕は完全無欠じゃない。 他の人のほうが、圧倒的に強者なことも多い。 人間全部に、それぞれ突…

良いことも悪いことも連鎖する

r>gってピケティさんが言ったように、 富める者はますます富むし、 貧しい者はますます貧しくなっていくと思う。 弱肉強食の自然状態は、 そのスパイラルを停める役割を果たさない。 だから、ノブレス・オブリージュの精神で富を分配するって思想があるんだ…

論理がなければ言葉じゃない。でも人間は言葉を話す。

まとめ 論理的じゃない言葉でも伝わることは多いけれど、 敵対的な人間と言葉を交わす時は論理を用いないと全く伝わらないし、 網羅的に論点を取り上げないと揚げ足をとられてしまう。 記事はこちら↓ 言葉は、 自分の思考を整理するためにもありますが、 大…

むなしい気分

理性「がんばっていこう。」 感情「しんどいよ・・・」 理性「あと少しだから。」 感情「もう無理だよ・・・」 客観さ「言い争いはやめなよ」 理性「わからずやがいてね。」 感情「気が重いんだよ・・・」 客観さ「最低限、人としてダメにならないようにはし…

ミステリーは2回目読むのがおもしろい

1回目は主人公目線、 2回目は犯人目線 俺はミステリー小説も好きなんだけれど、 たいてい2回以上読みます。 2回目以降は、主人公以外の目線から見てみるのがおもしろいんですよ。 1回目で、登場人物がなにをどんな動機でやっていたか真実が明らかになり…

本物の人間関係っていいな

真実は、人間関係をぶち壊す。 誰が誰のことをどう思っているかとか、 本当と嘘を暴くだとか、 犯人・責任者は誰だとか。 円滑な人間関係は、 嘘で塗り固められた、利害関係に基づくものなんだろうな。 利害関係抜きに、本音で語り合うのが本物の人間関係だ…

成長とは、意識の総量を増やすこと

うまく言葉にできるかわからないけれど、 人間として成長することを、 自分の中で定義できたから整理しようと思います。 成長した!と感じるときって、 例えば、車の免許を取るために教習所に通って だんだんとスムーズに運転できるようになったとき 例えば…

日常に満足できてない

なにかと退屈な最近、 おもしろいことが降ってこないかなーと思って携帯を見たり、 ネットを見たり、ぷらぷら散歩してみたり。 でも、おもしろいことってなかなか降ってこない。 何をするでもなくただぼーっと時間が過ぎていくとか、 ほんと暇だなぁ。 そう…

小説は深みがある。アニメやドラマは理解が早くなる。

まとめ 原作は言葉で心情を表しているから、 行動に至るまでの思考過程がわかる。 一方、アニメやドラマになると、思考過程はいちいち説明されずに、 行動が導かれてる。 どちらが良いかという議論じゃないけれど、 文字で心情を表されたほうが、 より登場人…

頭のいい人は、わかりやすく「正確に」伝えられる人

まとめ 考えなしのわかりやすさなんてゴミクズ以下。お金を払ってでも排除したい。 考えられた末の、 正確かつわかりやすくかつ、示唆に富む表現こそが至高だと思う。 思考過程はこちら↓ F=mc^2 e^πi=-1 相対性理論やオイラーの等式のように、 複雑なものを…

成長にはジャンプが必要

まとめ 成果物は、一歩一歩を着実に進めることで完成する。 でも、成長は一歩ずつじゃない。 努力を続けているうちに、いつの間にかできなかったことができるようになっている。 なぜ突然できるようになったかなんてわからない。 それが、自分の成長なんだろ…

チャレンジ精神だけで上手くいくならみんなやってる

まとめ 失敗しないように対策をきちんとしないと、 チャンスを活かせない。 確認して、確認して、確認して、踏み出す感じ。 過去の失敗を参考にして、失敗の可能性を極力減らしてから踏み出すから、 成功する確率が高くなるんだろう。 記事はこちら↓ 「チャ…

「当たり前じゃん」って言われる気付きでも、自分にとって大事な気付き

まとめ 当たり前のことを当たり前に感じなくなって、 感謝できるようになったら、自分が成長した気になるし、 実際に成長していると思う。当たり前の日常を特別に感じられるということだから。 けれど、他の人(気付く前の自分を含む)にとっては当たり前の…

人に頼る難しさ

まとめ 頼まれてうれしいときというのは、 頼まれた相手から、 「あなたは力を貸してくれる、頼りになる人だと私は思ってる」 という最高の褒め言葉をもらうようなものだからだ。 頼られるということは、認められているということだし、 助けになれるという…

新社会人の時に知っておきたかった仕事の進め方

まとめ 仕事は、めんどくさくても一歩ずつ着実に進めるもの。 方針を定めればもう仕事を終わらせたつもりの人が多いけれど、 手続き一つ一つ、報告書の説明の一つ一つを、確実に完成させていって、 ようやく成果物ができあがるんだ。 完成させる仕事の順番に…

作られた物語じゃないとわかりあうなんて難しい

わかりあうのには、 相手の感情に自分が共感できてかつ、 その共感を相手に伝える必要がある。 感動的なシーンには涙がつきものだけれど、 涙は感情が高ぶったときにでてくるもの。 だから、涙を流した時点で、感情を相手に伝えてることになるんだ。 その感…