オレンジ色

雑談とか日常思ったこととか

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

テンション上がる時が人生の充実

まとめ 全力で楽しんでるときのことを、 テンションが高いって言うようになった。 テンションが高い時間を長く、継続させることが、 充実感につながると思う。 記事はこちら↓ 今日、同期と後輩たちと飲んできました。 社会人になってはじめて会ったやつらも…

協力すれば、より大きな成果が生まれやすい

まとめ 1人でなんでもできたとしても、 大勢で協力したほうがいい場合も多い。 1人とがった方向ほうが良い場合もあるけれど、 より多様なアウトプットができる。 記事はこちら↓ なんでも知ってる人になりたい。 なんでもできる人になりたい。 それが優秀な人…

目標をたてたら、上手くいかない

まとめ スケジュールと数値の目標を立てなさい! ってよく言うけれど、僕はそれじゃモチベーションが湧かない。 モチベーションが湧くのは、楽しいことでかつ、成果を求められないこと! それでも、後から結果がついてきたら一番嬉しい! 記事はこちら↓ 「目…

楽しくない仕事

まとめ 仕事が楽しくないと、 人生つらいよね。 記事はこちら↓ 久しぶりに深夜まで働いてきました。 サラリーマンですから、たまにはそんな日もあるんですよねー ほんの1週間くらい前はだいぶんゆっくり過ごしてたので、 なんだかプカプカ泳いでたらいきな…

壊すのは簡単 直すのは難しい

まとめ 少しのミスで、取り返しのつかないほど壊れてしまうことがある。 高価なカーペットにコーヒーをこぼしたり、 ふと感情的になってひどいことを恋人に言ったり、 タバコの消し忘れで家事になったり。 大事なものを壊さないように、大事なものの扱いには…

当事者意識を持て!!!って言われましても・・・

まとめ 自分の部下に「当事者意識を持て!」というのは無駄だと思う。 部下に言った時点で、「部下にとって」という当事者意識が自分自身にないことになるから。 リーダーシップやマネジメントでよく言う、 「部下に当事者意識をもってもらう」 というのは、…

どうしてもやる気がでないときは、理想的な未来を妄想しよう

まとめ やらないことで起きる未来を想像したら、 やる「気」にはならなくても、しぶしぶやることができる。 それで結果的にやったのだから、良いことが起きる。 「やる気」はどうでもよくて、「やった」かどうかが、人生を左右する。 記事はこちら↓ 前にやる…

「潜在的能力」>「コミュニケーション能力」

まとめ 「わかりやすさ」が充実した現代。 よくよく考えると理にかなっていることよりも、 パッと聞いたらすぐにピンとくる(例え間違っていても)ほうが有利になっている。 教訓は、 「筋が通っていること」と、「わかりやすいこと」の この2つが大事な時…

自分に合う小説、合わない小説

まとめ 合う小説は、主人公含む主要人物の心境が理解できるもの、 合わないのは、理解できない・したくない・嫌悪するもの。 合う小説ばかり読まずあえて合わない小説を読むほうが、 人間の多様さを感じられて良い経験になる。 記事はこちら↓ 今日、ひさびさ…

檻としての学校の役割

まとめ 人間は知性ある人間じゃなく、本能に従うしかできない時期がある。 その時期は、しつけが重要になるから、檻の役割として学校が必要になる。 記事はこちら↓ 教育のテーマって多くの人の関心を集めるんですよね。 日本在住なら誰もが小学校、中学校は…

学校はいかなくていい

まとめ 学校で学ぶこと以上に学べるなら、 学校に行く必要はない。むしろ行かないべきである。 高校、大学は所詮、履歴書に「卒業」と書くためのもの。 学校で学べるならば学校で学べばいいし、学校が適さない場合には学校に行かないべきである。 小学校は、…

有給消化の義務化に賛成

まとめ 事実 日本の有給消化率はグローバル平均に劣っている。 日本の祝日はグローバル平均よりも多く、有給を含めた理論値の休暇は多い。 課題 有給消化を義務化する制度に賛成か反対か 結論 有給消化の義務化に賛成する。 なぜなら、義務化により労基法を…

捨て上手は決断上手

まとめ 決断するのは、捨てるのと同じ。 一つに決めることは、他を捨てることだから。 記事はこちら↓ 今日は掃除をしていました。 僕はあまり掃除が得意なほうではないのですが、 もう物があふれるわあふれるわ。。。 ゴミ袋2つ分のゴミとダンボール2箱分の…

囲碁のよさ

まとめ 囲碁はおもしろいし勉強になる!!! 全力で守るところ、あえて捨てるところといった、 取捨選択の練習になるから。 なにも捨てられない自分の戒めにもなる。 記事はこちら↓ 囲碁というゲーム、 たぶん、聞いたことはあるよ!でもルールとかわからな…

不動産投資を数字で分析してみた

まとめ 最近営業された、都心マンションの購入提案は、 数字で見たら買うわけがない提案だった。 数字上のメリット ・35年ローン返済後に、家賃収入が継続して入る(かもしれない) 数字上のデメリット ・(家賃収入)-(ローン返済額)の1万円弱を毎月出費…

成長するって、具体的にどういうこと?

まとめ 「成長する」とは、「自分の行動が良い方向に変化すること」である。 成長は 情報の受け取り方(Input)の変化と、 受け取った情報の扱い方(Output)の変化の掛け算。 Inputの質、Outputの質、両方を獲得してこそ、 成長が加速する。 しかし、多くの…

何を言うかじゃなく、誰が言うかが重要

本日のまとめ 世の中、何を言うかではなく、 発言を補完する行動がより重視される。 だからこそ、普段の行動こそが、発言力に影響する。 「お前が言うな!」って思われた時点でおわり。 普段から言動一致していたら、発言力が高まる。 記事はこちら↓ 「世の…

環境に不満があるときの対処法

まとめ 不満な環境は、「変える」か「変えない」か、しかない。 変えるとしたら、 今ある環境を自分で変えるか、 そもそも自分がいる環境をそもそも変えるか、 あるいは自分が変わって環境に順応するか、 この3種類だ。 自分ではコントロール不可能な環境へ…

責任とはなにか、説明できますか?

本日のまとめ 「責任」は、ある人がもつ役割を果たすことである。 役割を規定しないと、責任の範囲は曖昧となる。 責任のなすりつけ合いになったら、 どんな役割を互いに期待しているかを語り合おう。 記事はこちら↓ こんにちは。じゅんです。 今日はひさび…